- 2017-12-30 :
- お菓子
とりのスイートポテト
今日はハロウィンですね。
うちにあったありあわせで、ハロウィンデコしました。

下はヤマザキのベルギーチョコ蒸ケーキです。

上にかぼちゃフレークで作ったペーストでデコしてハロウィンのかぼちゃっぽくしました。

今回の分量(4人分)
ベルギーチョコ蒸ケーキ(ミニ) 4個
かぼちゃフレーク 30g
砂糖 10g
牛乳 大さじ7~8
チョコレート効果(粗くだきカカオ豆) 1粒
①かぼちゃフレークと砂糖と牛乳を混ぜる。牛乳は様子を見ながら混ぜてペースト状にする。
②ベルギーチョコ蒸ケーキの上に①のかぼちゃペーストで目と口を絞り出して描く。周りを残ったかぽちゃペーストを絞り出して埋めていく。

③チョコレート効果を4つに割り、へたに見立ててかぼちゃペーストの上にのせて出来上がり。

かぼちゃフレークがなければ過熱して皮を除き、マッシュして裏ごししたかぼちゃでも。砂糖と牛乳は好みで増減するといいと思いますよ。(^^♪
うちにあったありあわせで、ハロウィンデコしました。

下はヤマザキのベルギーチョコ蒸ケーキです。

上にかぼちゃフレークで作ったペーストでデコしてハロウィンのかぼちゃっぽくしました。

今回の分量(4人分)
ベルギーチョコ蒸ケーキ(ミニ) 4個
かぼちゃフレーク 30g
砂糖 10g
牛乳 大さじ7~8
チョコレート効果(粗くだきカカオ豆) 1粒
①かぼちゃフレークと砂糖と牛乳を混ぜる。牛乳は様子を見ながら混ぜてペースト状にする。
②ベルギーチョコ蒸ケーキの上に①のかぼちゃペーストで目と口を絞り出して描く。周りを残ったかぽちゃペーストを絞り出して埋めていく。

③チョコレート効果を4つに割り、へたに見立ててかぼちゃペーストの上にのせて出来上がり。

かぼちゃフレークがなければ過熱して皮を除き、マッシュして裏ごししたかぼちゃでも。砂糖と牛乳は好みで増減するといいと思いますよ。(^^♪



上野動物園、パンダの赤ちゃんの名前が決まりましたね。
香香、元気にすくすく育ってほしいものです。公開は12月くらいからでしたよね。うちから見に行くことはできないと思いますが。
そして白玉粉の在庫があったので作ったパンダ親子の白玉。

今回のレシピ。
分量
白玉粉 180g
豆腐 150g
水 100㏄
ミルクココア 小さじ1
ゆであずき、きな粉好みで適量
(今回、ゆであずき165g、きな粉大さじ2、砂糖小さじ2、塩1つまみ)
①白玉粉に豆腐を崩し入れよく混ぜ、水を加える。(水は白玉の生地が耳たぶくらいになるよう、様子を見ながら少しずつ加える。)
②白玉の生地を10gとりわけ、とりわけた分にミルクココアを加えて色付きの生地を作る。(クッキングシートのコルネで絞り出せるくらい柔らかくなる。かたかったら様子を見て水を加える)
③白玉を丸めてつぶし、②の色付き生地を絞り出して顔を描く。


描きたい個数までできて色付き生地が余ったら、普通の白玉生地にかるく混ぜてマーブル白玉に。
④鍋に湯を沸かし、パンダの白玉をゆでる。ほかの白玉もゆでて冷水にとってさまし、ゆであずきを添え、きな粉をかけて出来上がり。
使っていたノートパソコン、なかなかネットにつながらなくなり、とうとう買い換えました。
新しいパソコンは早い、とは言え、今まで使っていたのといろいろ操作が違って試行錯誤しながら写真を取り込んだりしてます。
まだまだマイペース更新が続きそうですが、気を長くして見に来ていただけると嬉しいです。
香香、元気にすくすく育ってほしいものです。公開は12月くらいからでしたよね。うちから見に行くことはできないと思いますが。
そして白玉粉の在庫があったので作ったパンダ親子の白玉。

今回のレシピ。
分量
白玉粉 180g
豆腐 150g
水 100㏄
ミルクココア 小さじ1
ゆであずき、きな粉好みで適量
(今回、ゆであずき165g、きな粉大さじ2、砂糖小さじ2、塩1つまみ)
①白玉粉に豆腐を崩し入れよく混ぜ、水を加える。(水は白玉の生地が耳たぶくらいになるよう、様子を見ながら少しずつ加える。)
②白玉の生地を10gとりわけ、とりわけた分にミルクココアを加えて色付きの生地を作る。(クッキングシートのコルネで絞り出せるくらい柔らかくなる。かたかったら様子を見て水を加える)
③白玉を丸めてつぶし、②の色付き生地を絞り出して顔を描く。


描きたい個数までできて色付き生地が余ったら、普通の白玉生地にかるく混ぜてマーブル白玉に。
④鍋に湯を沸かし、パンダの白玉をゆでる。ほかの白玉もゆでて冷水にとってさまし、ゆであずきを添え、きな粉をかけて出来上がり。
使っていたノートパソコン、なかなかネットにつながらなくなり、とうとう買い換えました。
新しいパソコンは早い、とは言え、今まで使っていたのといろいろ操作が違って試行錯誤しながら写真を取り込んだりしてます。
まだまだマイペース更新が続きそうですが、気を長くして見に来ていただけると嬉しいです。



- 2017-07-29 :
- お菓子
今日は・・・なので。
昨日は次男9歳の誕生日でした。(*^_^*)

ケーキは最近多めのタルトケーキ。

タルトの下地は市販品で中にレアチーズクリームやカスタードクリームを流し固め、上はトンプソンというブドウとゴールドキウイで、次男の好きな新幹線のプレートを申し訳なさ程度に。(笑)
でも、上の果物がとっても甘くて喜んでもらいましたよ。(^^)v
誕生日プレゼントは小学生の男の子、大好きおもちゃ、ベイブレードでした。
そして今日はリニューアルした福岡の水族館、マリンワールドに行ってきました。


今回は1日ずれましたが、次男の誕生日は大体この水族館に行くことが多いです。梅雨時期に行くのにちょうどいいレジャー施設なものですから。
朝一で行ってしっかり楽しんできました。
末っ子次男も来年は10歳。月日の流れは速いものですね。

ケーキは最近多めのタルトケーキ。

タルトの下地は市販品で中にレアチーズクリームやカスタードクリームを流し固め、上はトンプソンというブドウとゴールドキウイで、次男の好きな新幹線のプレートを申し訳なさ程度に。(笑)
でも、上の果物がとっても甘くて喜んでもらいましたよ。(^^)v
誕生日プレゼントは小学生の男の子、大好きおもちゃ、ベイブレードでした。
そして今日はリニューアルした福岡の水族館、マリンワールドに行ってきました。


今回は1日ずれましたが、次男の誕生日は大体この水族館に行くことが多いです。梅雨時期に行くのにちょうどいいレジャー施設なものですから。
朝一で行ってしっかり楽しんできました。
末っ子次男も来年は10歳。月日の流れは速いものですね。


